アレルギー

アレルギー性鼻炎について

アレルギー性鼻炎についてアレルゲンを吸入することで、くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状が現れます。アレルゲンとは、アレルギー症状を引き起こす原因となる物質を言い、スギやヒノキの花粉のほか、ホコリやダニの糞などのハウスダスト、ペットのフケなどです。
日本人に多い花粉症も、アレルギー性鼻炎のひとつです。スギやヒノキによる春の花粉症だけではなく、初夏のイネ科や秋のブタクサ、ヨモギによる花粉症などがあります。

症状

主な症状として、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目の痒み、目の充血などがあります。さらに、鼻風邪(急性鼻炎)をひいてしまうと長引いたり、急性副鼻腔炎に進行してしまう可能性があるので体調管理には十分気を付けることが大切です。

検査

アレルギー性鼻炎の原因となるアレルゲンは、採血検査で調べることが可能です。原因となるアレルゲンを避けた生活をすることでつらい症状を緩和させることができます。当院では、血液中のIgEと呼ばれるたんぱく質濃度を測ることでアレルゲンを図るIgE RAST検査(最大で13種類まで)と39項目のアレルゲンの検査ができるViewアレルギー検査を行っています。
アレルギー性皮膚炎や食物アレルギーの原因検索に対しても大変有用です。

治療方法

薬物治療

内服薬

患者さんの症状に応じて、くしゃみや鼻汁、痒みに効果がある薬や鼻閉に効果がある薬などを組み合わせて治療を行います。花粉症の場合は、花粉の飛散が始まる1カ月ほど前から飲み始める初期療法という方法があります。症状が出る前に薬物治療を行うことで、症状が出てから飲み始めるのに比べて、軽い症状で済みます。中には、眠気の少ない薬もあるので、受験生などへ考慮された治療が可能です。

鼻スプレー

花粉症などのアレルギー性鼻炎の症状が重い人、鼻づまりが酷い人に効果が強く、副作用が少ない局所スプレーを用います。内服薬に加えて併用していきます。

舌下免疫療法

薬物療法やレーザー治療のような対症療法とは異なり、根本的にアレルギーを治療していく方法です。現在はハウスダスト(ダニ)の治療が可能です。スギ花粉に対しては薬剤の出荷調整の為、新規導入を一時的に停止させて頂いております。


  • LINE予約
 
  • LINE予約
   
TOPへ