Bスポット療法

上咽頭について

上咽頭にはホコリや細菌、ウイルスなどがたまりやすく、炎症が起こりやすい部位です。上咽頭は、鼻の奥から口蓋垂(のどちんこ)の上あたりの部分です。風邪のきっかけの多くは、上咽頭の炎症によるものです。

Bスポット療法とは(当院では行っておりません)

Bスポット療法は、東京医科歯科大学の堀口申作名誉教授が考案された治療法です。Biinku(鼻咽腔)の頭文字をとってBスポット療法と呼ばれています。塩化亜鉛の薬を染み込ませた綿棒を上咽頭にしっかり塗布していきます。亜鉛の殺菌作用によって、炎症を抑える効果が期待できます。

痛みについて

炎症している部分にお薬を塗布するときに、強い痛みが起こります。ただし、治療は1分程度の短い時間で終了します。患部がヒリヒリとした感覚が数時間続きますが、次第に治まっていきます。炎症が強ければ強いほど、痛みやヒリヒリとした感覚が強くでます。
治療後に、血の混じった鼻水や痰が一時的に出ることがあります。喉の風邪や治りにくい後鼻漏にも効果が期待できます。

現在の治療を継続しながら行う補助的な治療

Bスポット療法は、現在の治療を継続しながら補助的に行うことを推奨しています。治療の目安は、週に1~2回の通院をご案内しております。この治療は上咽頭の局部に対して行うので、乳幼児から大人の方、妊娠中、授乳中の方も安心して治療が受けられます。

このような症状に効果があります

  • 副鼻腔炎
  • 後鼻漏
  • のどの風邪
  • 鼻水が喉の奥に垂れる
  • 頭痛を伴う肩こり
  • のどの奥にねばねばしたのが貼りつく
  • 声が出にくい
  • 声がかすれる
  • 喉の奥に異物が詰まった感じがある
  • 耳詰まり
  • 痰が絡む咳が出る
  • ゲップ、胸のつかえ、むせる等の症状が続く
  • IgA腎症と診断された
  • 血尿が続く

注意事項

  • 炎症が強いと、痛みやヒリヒリした感じが強く出ます。痛みが強い方は、治療を継続して行うことで、炎症が治まり症状が改善していきます。
  • 治療後は、血の混じった鼻水や痰が出ることがありますが、特に心配はありません。その都度、ティッシュで外に出すようにしてください。
  • 治療後は、稀に頭痛やアトピー性皮膚炎が悪化する場合があります。症状は一時的で、次第に治まっていきます。
  • Bスポット療法は、現在の治療を継続して行いながら補助的な治療として受けて頂くものになります。
  • 現在、ワーファリンを内服している方は、Bスポット療法を行うことができません。
  • Bスポット療法の治療を希望される方は、お近くの通いやすい耳鼻咽喉科にお問い合わせしてください。
  • LINE予約
 
  • LINE予約
   
TOPへ