コラム

夏を乗り切るためのポイント

local_offerコラム
local_offer総合内科

今年の夏も大変気温や湿度が高く、とても体に負担がかかるものとなっています。体調を崩さないためには、食事・水分・生活習慣のバランスが大切です。

  1. 食事は「軽すぎず、重すぎず」
    冷たい麺類やアイスなどに偏りがちですが、タンパク質(魚・肉・卵・豆腐)やビタミン(野菜・果物)をしっかり摂ることが大切です。食欲がないときは、冷やし茶碗蒸しや味噌汁、野菜スープなど、消化が良くて栄養のあるものを選びましょう。
  2. こまめな水分補給を
    のどが渇く前に水を飲むのが基本です。汗で失われる塩分も意識し、外出時や運動時はスポーツドリンクや経口補水液をうまく使いましょう。カフェインやアルコールは利尿作用があるため、飲みすぎに注意をして下さい。
  3. 日常生活で気をつけたいこと
    外出は涼しい時間帯(朝・夕)を選び、帽子や日傘を活用しましょう。室内でも熱中症のリスクはあります。エアコンや扇風機で室温を適度に調整し、無理をせず、こまめに休息をとることが大切です。

熱中症と共に、夏かぜ、胃腸炎なども流行っています。体調がすぐれない時は、お気軽にご相談ください。

  • LINE予約
 
  • LINE予約
   
TOPへ